快適に省エネな暮らしのために
営業の渡邊です。今年の冬は非常に寒いですね!
世界的にもエネルギーコストの上昇が激しいですね!原因は様々です。
ウクライナ紛争とロシア制裁、為替相場の急激な円安、世界的に人口が急増していたり下がる見込みがないというのが現実的ではないでしょうか。そこで住まいを快適に省エネな暮らしを実現するために必要な性能を考えたいと思います。
世界的にもエネルギーコストの上昇が激しいですね!原因は様々です。
ウクライナ紛争とロシア制裁、為替相場の急激な円安、世界的に人口が急増していたり下がる見込みがないというのが現実的ではないでしょうか。そこで住まいを快適に省エネな暮らしを実現するために必要な性能を考えたいと思います。
目指すべき性能は断熱等級6(Ua値0.34)以上
先に答えを言うと断熱等級6を目指すべき性能としてオススメしています。 ここ近年は全館空調による大空間の提案が非常に増加傾向です。 当社に限らずすべての住宅で光熱費が暴騰している現在、全館空調による屋内全てを快適にかつ省エネに暮らすためには当社としては最低のスペックを断熱等級6(Ua値0.34・C値0.5以下)はクリアする必要があると考えています。


調べていたらYKKより等級別のサーモグラフィカメラデータがあった為、お借りしています。 画像では等級4は寒々しく、等級5は床温度18度です。 できれば等級5-6の間で20℃をキープしたいところです。 等級6で上下の温度差が無い事に着目しています。 当然ながら等級6をつくる工務店は気密も当然良いことから温度差も少ないかと考えます。
当社の施工事例の床温度です。 床下エアコンを23℃設定にて運転しています。撮影時は外気温氷点下3度でした。Ua値0.34 HEAT20-G2
サーモグラフィカメラでも床の温度ムラが少なく温まっているのが分かると思います。



各断熱グレードにするための当社での施工組合せはおおよそ次の通りです。

当社のご提案
当社のサッシ・玄関ドア・断熱材の選択としては下記の組み合わせを基本に提案しています。
断熱等級5~6未満(Ua値0.4程度・HEAT20-G1.5)
サッシ:APW330
玄関ドア:ヴェナードD30
天井:ネオマフォーム120mm・セルロースファイバー300mm
壁:ネオマフォーム85mm
床:基礎断熱の場合:50mm
玄関ドア:ヴェナードD30
天井:ネオマフォーム120mm・セルロースファイバー300mm
壁:ネオマフォーム85mm
床:基礎断熱の場合:50mm
断熱等級6(Ua値0.34 HEAT20-G2)
サッシ:APW330真空トリプルガラス
玄関ドア:ヴェナードD30・イノベストD50
玄関ドア:ヴェナードD30・イノベストD50
屋根(桁上):ネオマフォーム120mmまたは天井断熱:セルロースファイバー400mm
壁:ネオマフォーム85mm
床:基礎断熱の場合:ポリスチレンフォーム50mm~100mm
壁:ネオマフォーム85mm
床:基礎断熱の場合:ポリスチレンフォーム50mm~100mm
断熱等級6~7未満 (Ua値0.3~0.28 HEAT20-G2.5)
『当社の平均的な提案仕様』です。
サッシ:APW430(430+)
玄関ドア:イノベストD50複合樹脂枠
屋根(桁上)断熱:ネオマフォーム120mmまたは天井断熱:セルロースファイバー450mm
壁:ネオマフォーム85mm
基礎断熱:ネオマフォーム60mm~100mm・ポリスチレンフォーム100mm
玄関ドア:イノベストD50複合樹脂枠
屋根(桁上)断熱:ネオマフォーム120mmまたは天井断熱:セルロースファイバー450mm
壁:ネオマフォーム85mm
基礎断熱:ネオマフォーム60mm~100mm・ポリスチレンフォーム100mm
断熱等級7(Ua値0.23以下 HEAT20-G3)
サッシ:APW430+
玄関ドア:+イノベストD50(D70)複合樹脂枠
屋根(桁上)断熱:ネオマフォーム180mmまたは天井断熱:セルロースファイバー450(600)mm
壁:ネオマフォーム85(100)mm+付加断熱ネオマフォーム60mm
基礎断熱:外部:パフォームガード50mm+内部:ネオマフォーム内部60mm
玄関ドア:+イノベストD50(D70)複合樹脂枠
屋根(桁上)断熱:ネオマフォーム180mmまたは天井断熱:セルロースファイバー450(600)mm
壁:ネオマフォーム85(100)mm+付加断熱ネオマフォーム60mm
基礎断熱:外部:パフォームガード50mm+内部:ネオマフォーム内部60mm
断熱等級7(Ua値0.20以下 HEAT20-G3)
サッシ:レガリス(4重ガラス)・APW430+
玄関ドア:グランデル2ハイグレード・イノベストD70
屋根(桁上)断熱:ネオマフォーム240mmまたは天井断熱:セルロースファイバー600mm
壁:ネオマフォーム85(100)mm+付加断熱ネオマフォーム100mm
基礎断熱:外部:パフォームガード50mm+内部:ネオマフォーム内部100mm
玄関ドア:グランデル2ハイグレード・イノベストD70
屋根(桁上)断熱:ネオマフォーム240mmまたは天井断熱:セルロースファイバー600mm
壁:ネオマフォーム85(100)mm+付加断熱ネオマフォーム100mm
基礎断熱:外部:パフォームガード50mm+内部:ネオマフォーム内部100mm
福島県・郡山市・須賀川市・白河市で注文住宅をお考えの方へ
「高断熱のススメ 断熱等級5.6.7へ」を解説致しました。 光熱費の高騰により建物の高断熱高気密化による光熱費削減効果はより大きいものとなりました。 当社ではUa値0.3前後を主に建築しております。 渡辺建設はお客様とのお打合せでご予算とご希望に応じて適切な建築計画をご提案しております。 詳しくは渡邊までお問い合わせください!