TOP

家づくりの流れは3STEP

R+house家づくりの流れ
R+house郡山南(株式会社渡辺建設)
の家づくり
R+hosue郡山南では建築家とつくる住まいを3つのステップに分けて進めてまいります。R+house郡山南の家づくりの流れをお伝えいたします。

R+house郡山南の家づくりの流れ

住宅建築の依頼先を決定するにあたり各会社により『家づくりの流れ』は変わるものです。 当社の家づくりの流れは大きく3つのステップに分かれます。 

STEP1 R+house郡山南の魅力を知る

STEP1ではR+houseの魅力を知って頂ける機会です。 各種イベント・勉強会を開催しておりますぜひご参加ください。 各種勉強会や相談会・資料は無料です。
R+house郡山南でもらえるカタログ

■とりあえず資料請求する

ちょっと気になるという方は是非資料請求をお勧めいたします。 R+houseの魅力がわかる施工事例の書籍やDVDをご自宅へお届け致します。
>>R+houseの魅力が詰まったカタログを請求する

■とりあえず問合せしてみる

ちょっと気になる疑問がある、小さなお子さんがいて訪問は出来ないのでオンラインで話しを聞いてみたいなどの方はこちらからお問合せください。
>>お家で手軽に「オンライン相談会」のお申し込みはこちら
賢い家づくり勉強会会場

■現場を見学しましょう!

『構造見学会』や『実例見学会』を随時開催しております。 参考になる見どころがたくさん! ぜひご参加ください。

■事前に勉強をしましょう! 後悔しない為の賢い家づくり勉強会 

家づくりを経験された方はもっと勉強しておけばよかったと建築された方は必ず仰います。 そこで後悔しない為に『事前に』建築会社の判断基準、建てるべき性能の物差し、予算の決め方など様々な視点から勉強会を開催しています。  

■各種(資金・不動産・デザイン・性能など)個別相談会

お客様の状況により個別具体的なご相談を賜ります。 R+houseを建築する為の資金計画、建築家との家づくりについてなどもっと詳しく知りたい、建築地を探している・お土地の問題を解決したいなどのご相談も賜ります。 また納得して設計申込するまでに数回の個別相談を行います。
>>R+house郡山南で開催中のイベント一覧はこちら

STEP2 R+house郡山南でのお打合せ

■ライフスタイルインタビュー・資金プランのお打合せ

建築地でのライフスタイルと住まいのイメージと資金プランを当社とお客様で共有します。融資がある場合には先行で事前審査の承認を取付、お金の不安を無くしておきます。 土地が無いようでしたら諸問題点の解決のうえ土地決定とライフスタイルを掘り下げていきます。 
・インタビュー前打合せ(お客様と当社)
突然家づくりの話しをしようとご夫婦でお考えになられてもまず何を伝えたらよいのかが分からないなんてことも。 そこで当社が建築家とのアテンド前にプレインタビューを実施致します。 そうした中で良い状態で建築家とのお打合せには入れるようにサポート致します。 

■設計申込 建築家と家づくりをスタートします(申込費用:税別25万円です)

①インタビュー(建築家とお客様と当社)
建築家との初回お打合せの日、当社と建築との間では事前に様々な情報を共有されております。 集中して良いお打合せができるようサポート致します。
②インタビュー後打合せ(お客様と当社)
建築家とのお打合せが終わった数日後、お客様とは再度振り返りのお打合せを実施致します。 確認が必要な事や修正等があれば建築家へフィードバック致します。 建築家は次回のプレゼンに向けて敷地とお客様の個性を活かしたプランを構造・性能・デザインを成立させるべく幾重にも試行しながら最適解としたプランをご提示の準備を致します。
③プレゼンテーション(建築家とお客様と当社)
待ちに待ったプレゼンの日、建築家が考えたプランをお楽しみにされてください。 ご提案内容と概算予算にご納得頂けましたら実施設計の申込を受領致します。 

■実施設計申込(実施設計費用の目安は請負工事(税別)の3~5%が目安です)

①プレゼン後打合せ(お客様と当社)
建築家とのお打合せの後は小説を読むかのようにプランの意図を思い出しながら図面を改めて見る事もあります。 建築家とのお打合せの数日後改めて振り返り、確認事項などを再度お打合せ致します。 その内容は建築家へフィードバックされて次回の確定打合せへ向けて準備されます。
②プラン確定打合せ(建築家とお客様と当社)
プランの振り返りを行い、修正点を確認していきます。
③プラン確定後打合せ(お客様と当社)
建築家との確定打合せの数日後に振り返りと確認事項を建築家へフィードバック致します。

■インテリアコーディネート打合せ 専任のインテリアコーディネーターがご提案

①住宅設備打合せ
住宅設備メーカーショールーム見学、サンプル取り寄せなどで設備のご提案。
②仕様打合せ
細かいデイテールなど細部までご提案。
③電気・照明打合せ
電気設備や照明器具・間接照明などのご提案。
④仕上げ・カーテン
内装・外装の仕上げ工事内容のご提案。 
⑤家具打合せ
有名家具メーカー他造作家具までご提案。

■工事請負契約

一時消費エネルギー計算
地盤調査
構造計算(許容応力度計算・3次元解析)
ZEH(BELS)申請
長期優良住宅認定
建築確認申請

STEP3 着工・完成引渡し・アフターサービス

■着工

地鎮祭に始まり、必要に応じて地盤改良工事を施工します。 地盤改良工事~基礎工事にかかわる期間はおおよそ4週間~6週間です。 着工のタイミングにて工事代金の一部を着工金として受領致します。

■上棟

建物の構造が組みあがり家の骨組みが見えてくるタイミングです。 大工さんの工事も本格的にスタートします、竣工までは3~5か月程度です。 骨組みが見えてきましたら工事代金の一部を中間金として受領致します。

■竣工

建物の諸検査が終了しお住まいになれる状態を迎えたころお客様による竣工検査にお立合いいただきます。 

■お引き渡し

当社で管理していた鍵をお客様へお引き渡しできる日です。 お引き渡しの日に合わせて最終金(残金)を受領致します。

■定期点検・アフターサービス

家価値サポートプログラムに沿った点検をご案内致します。
>>建てた後も安心、アフターサポートについてはこちら