郡山市・須賀川市で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

家具選びのポイント【人間工学・モジュール編】

暮らしのポイント
公開日:2023.02.07
最終更新日:2024.01.14
R+house郡山南(株式会社渡辺建設)の家づくり写真
R+house郡山南(株式会社渡辺建設)の家づくり写真
暮らしのポイント
公開日:2023.02.07
最終更新日:2024.01.14

家具選びのポイント【人間工学・モジュール編】

家具選びのポイント
家具選びのポイント【人間工学・モジュール編】
R+house郡山南店のお役立ち記事「家具選びのポイント【人間工学・モジュール編】」の詳細ページです。 R+house郡山南店は郡山市・須賀川市・白河市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目 次

家具選びのポイント【人間工学・モジュール編】

初めまして!営業の星です。
建築部の現場監督から営業部に配属となりました星です。営業の星!というと新進気鋭大型新人のような見出しですが,入社9年目のおっさんです。初ブログということで、自分の得意分野の家具についての記事を書こうと思います。前職は家具や雑貨を扱うインテリアショップで働いていました。そこで家具や照明に興味を持ち、インテリアコーディネーターとライティングコーディネーターの資格を取得致しました。そんな私から、表題にも書きました人間工学をもとにした家具選びのポイントをお教えしたいと思います。

人間工学をもとにしたモジュールとは

公共施設やカフェ・飲食店など椅子やテーブルに触れたとき、高さや幅など不快に感じる方は少ないと思います。それは家具をデザインする際に、人間工学を元としたモジュールで設計されているからです。

モジュールとは基準寸法・基本単位を意味しており、人間工学をもとにすると平均身長や肩幅・下肢高を基準に表すことが出来ます。

日本人の身長は160~170㎝程度が平均なのでH(高さ)=170とすると、指極(両手をひろげた指先までの距離、ウィングスパン)=H 身長とほぼ同じとなり、肩幅・下肢高は0.25H(42.5㎝程度)となるなど、多少の差異はありますがほとんどの部位がH寸法の決まった係数で表すことが出来ます。一般に流通している椅子の幅と座面の高さは45㎝程度なので、肩幅と下肢高(42.5㎝)に合わせて作られているのがわかります。
メジャーで計測

家具・動線寸法をHモジュールより割り出そう

ではこのモジュールを使い、どうやって家具を選定すればよいのでしょうか。一番触れる頻度の高いリビングソファとダイニングセットでご説明したいと思います。ソファは肩幅の0.25H(42.5㎝)を平面の基準とし、幅は肩幅の左右にゆとりを持たせ60㎝/シート数+ひじ掛け左右10㎝、奥行を60㎝+背もたれ20㎝で割り出します。

3人掛けの場合

幅=60㎝×3人+10㎝×2か所=200㎝
奥行=60㎝+20㎝=80㎝
と、なり平面図等で検討する際に200×80が設置可能かを確認すればよいのです。

ダイニングセットの場合

ダイニングセットでは基本的に4人掛けか6人掛けを目安にし、ダイニングテーブルの幅を椅子の数と配置をもとに割り出します。椅子は0.25Hをもとにした45㎝×45㎝が一般的な平面寸法となりますが、食事をする際に肩をぶつけあって食べるわけにはいきませんから、パーソナルスペース(個人が不快にならない距離)として幅60㎝・奥行45㎝程度を食卓に確保したいところです。

4人掛け対面での配置の場合

幅=60㎝×2人=120㎝
奥行45㎝×2人=90㎝
を最低限の寸法としダイニングの計画が出来ると思います。また、ダイニングはソファの計画と異なり、椅子の可動があるのでダイニングテーブル周りの動線についても考える必要があります。例えばダイニングチェアーを壁とテーブルで挟む形で配置する場合では、壁面とテーブルの距離が近いと椅子を引き直立することが出来ないので、座面寸法45㎝に15㎝程度を離し、最低60㎝以上確保するように計画しましょう。また配膳など人の移動があれば、椅子の可動域の60㎝に加え、肩幅0.25Hに余裕を持たせた60㎝程度を足した120㎝~を確保するとストレスのない動線となります。
実際に試して

家具屋さんで意識して見てみよう!

今回は新築住宅での新調・模様替え等で購入機会の多いソファとダイニングに触れましたが、人間工学のモジュールはさまざまな場所で応用され生活に溶け込んでいます。ブログを読んでくださった皆様もスケール片手に家具屋などを回ってみると、新たな発見があるかもしれませんね。
#注文住宅 #家づくりの基礎知識 #暮らしの工夫

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

R+house郡山南(株式会社渡辺建設)の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.03.31

小野町N様邸気密測定試験を実施しました。 なぜC値0.1を目標とした超高気密に拘るのか

R+house郡山南(株式会社渡辺建設)の家づくり写真
暮らしのポイント
2024.03.29

郡山市・須賀川市で注目のオシャレな平屋、人気の理由とメリットとデメリット

R+house郡山南(株式会社渡辺建設)の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.03.26

郡山市W様邸気密測定試験を実施しました。 なぜC値0.1を目標とした超高気密に拘るのか

R+house郡山南(株式会社渡辺建設)の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.03.15

福島県郡山市・須賀川市で注文住宅を建築するなら『断熱等級4.5.6.7』どのグレードが良いのか?

前へ
西郷村で平屋のK様邸 Ua値計算結果がでましたUa値とはどんな数値なのか?
高断熱高気密の住まいで子供の勉強効率をUPできる!?
次へ
西郷村で平屋のK様邸 Ua値計算結果がでましたUa値とはどんな数値なのか?
高断熱高気密の住まいで子供の勉強効率をUPできる!?

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

こだわりをご紹介
私たちの家づくりのこだわりをご紹介します。

家づくり
私たちの家づくりをご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

YouTube
施工事例を主にご紹介いたします。

R+house郡山南(株式会社渡辺建設)の家づくり写真
おしゃれな注文住宅の写真を紹介します。

R+house郡山南(株式会社渡辺建設)の家づくり写真

お問い合わせ
注文住宅のご相談・お問い合わせはこちら

株式会社渡辺建設
住所
福島県須賀川市岩渕字明神前141-1
営業時間
09:00~18:00
休業日
水曜日、祝日、年末年始