TOP
家づくりノウハウ
2023.02.23

Ua値計算結果がでました! Ua値とはどんな数値なのか?

断熱性能の指標
Ua値計算結果がでました! Ua値とはどんな数値なのか?
R+house郡山南店のお役立ち記事「Ua値計算結果がでました! Ua値とはどんな数値なのか?」の詳細ページです。 R+house郡山南店は郡山市・須賀川市・白河市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

平屋の住まい

営業の渡邊です。辺建設の家ではZEH~HEAT20-G3グレードまでの断熱性能をご提案しています。今回は29坪ほどの平屋の住まいです。 平屋は総2階と比べて外気に接する天井と床は2倍の面積になりますので当然ながら壁の熱損失よりも天井や床面の熱損失が大きくなります。つまり夏は天井面が暑さの影響を受けて冬場は床がよく冷えやすいという事です。そこで下記の断熱仕様としています。
天井断熱:グラスウールブローイング400mm 熱抵抗値は8.0
壁断熱 :高性能16kgグラスウール105mm 熱抵抗値は2.8
基礎断熱 :スタイロフォーム100mm 熱抵抗値は3.54
玄関ドア:イノベストD50複合樹脂枠
サッシ :APW430アルゴンガス入り樹脂スペーサー仕様
上記の仕様でUa値は0.28でした。また3地域での建築計画ですので基礎断熱の採用と全館空調マーベックス涼暖をご提案採用となりました。
省エネ住宅の基準「HEAT20」

HEAT20の地域区分

家を建てるなら知るべき指標・・・それはHEAT20どこの会社も高断熱高気密をうたっております
実は言葉だけで性能が伴わない事も・・・
そこで具体的に計算された性能値を確認する事が正しい判断基準となります。

地域区分3:天栄村、西郷村、裏磐梯など山間部
地域区分4:会津若松、須賀川市、白河市など
地域区分5:郡山市
地域区分6:いわき市

今回の計算ではHEAT20-G2.5といったところです。
国も省エネ住宅を推奨
断熱性能を向上させると疾患の予防に効果的な事は国の調査でも公表されています。疾患による死亡や後遺症により健康寿命を損ねる事は省エネ経済的以前の話しなのです。ぜひ健康寿命をのばしたいところです。
省エネ住宅と健康状態の関係性
室内環境の改善が子供の成長にも影響を与えている事もわかってきました。よく考えたらわかる事ですが、人間は快適な環境で生活・睡眠をとり、より良いお仕事で充実した人生を送れるのは当然のことです。
暑さ寒さの感じ方
快適な住環境をこの6要素に当てはめて計画すると非常に質の良い室内環境を作り出すことが可能となります。現代は物質の豪華さではなく質の良い環境が多くの方々に支持されています。
WHOは住まいの冬季室温18℃以上を推奨

室温18℃とは?

意外と低いと思える数字なのかもしれません・・・しかし現在のお住まいを計測してみると家じゅうの温度はいかがでしょう?トイレ・廊下・玄関など意外と寒い場所は多く暖かいリビングも床が冷えていて天井が温まっているなんてことありませんか?
C値が大事な理由

せっかく計算されたUa値

気密性能が悪いと断熱性能は劣化してしまいます。近年の住宅は大手ハウスメーカーも含めC値2.0~3.0の間にほとんどの住宅が当てはまります。それでも高断熱高気密と宣伝していますが・・・ただ残念なのは計算結果よりも3割以上は性能が出せていないことになります。

他にも断熱性能は劣化する?

断熱材をどの種類を使うかで経年劣化に違いが出ます。せっかく住宅を建築するのであれば安易な考えでなく長期的に性能を維持できる断熱材を使いたいものです。
12月17日~23日にかけて郡山市日和田町にて完成現場見学会を開催致します。HEAT20-G2で全館空調マーベックス涼暖の快適性をご体感できるチャンスです。是非お申込みください!
家づくりの基礎知識 注文住宅 事例紹介 性能 省エネ
気密測定試験を実施しました!
全館空調の快適性
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 8:00~17:00
定休日:水曜日
※その他休業日がありますので詳しくはお知らせをご確認ください。