郡山市・須賀川市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
家づくりノウハウ
公開日:2023.02.01
最終更新日:2023.02.23

サッシの性能を断熱材と比較してみた。

サッシの性能
サッシの性能を断熱材と比較してみた。
R+house郡山南店のお役立ち記事「サッシの性能を断熱材と比較してみた。」の詳細ページです。 R+house郡山南店は郡山市・須賀川市・白河市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

R+house郡山南の特徴

郡山市、須賀川市の建築家注文住宅
アールプラスハウス郡山南の渡邊です。
R+house郡山南には以下の特徴があります。
①建築家による高度なデザイン性・機能性
②高断熱・高気密
③耐震性
④コストパフォーマンス
⑤長期点検・メンテナンスプラログラムの提供
①~⑤までを高度なバランスでお客様へご提供できる住まいがアールプラスハウスなのです。

サッシについて

重要な役割をするのがサッシとなります。
しかしサッシの性能はなんとなくイメージもできないという方がほとんどではないでしょうか?今回は高性能グラスウール16Kならどれくらいの厚みと同等なのか?を示してみました。
サッシの性能

高性能グラスウール16Kに換算するとトリプルガラスでは42mm相当でペアガラスだと29mm、更にアルミ樹脂(複合樹脂)ですと16mm相当ということになります。ちなみに単盤ガラスのお住まいに住まわれている方も相当いらしゃるので参考にしますと6.5mm相当ということになります。
皆様サッシに対する考え方が様々だと思うんです。
えっ!思ったより悪いじゃん!(*゚Д゚*) と私は最初に感じました。

サッシの重要性

住まいの断熱性能はサッシで決まると言っても過言ではありません、しかしサッシの性能をよくするだけでは快適な住まいになるという単純な話しではありません。 
性能の良いサッシを建築家の知見とパッシブデザインによってサッシの開口部の面積を抑えつつ明るく、広がりのある空間を設計、工務店が高気密施工をして初めて断熱性能の良い住まいとなります。
それがR+house(アールプラスハウス)のコンセプトなのです。
家づくりの基礎知識 注文住宅 性能 省エネ 暮らしの工夫
地盤調査は地盤の健康診断です。
反射光をとり入れた和室の朝
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめコラム

おすすめの事例

強み

おすすめの商品

おすすめのイベント

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 8:00~17:00
定休日:水曜日
※その他休業日がありますので詳しくはお知らせをご確認ください。