郡山市・須賀川市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
家づくりノウハウ
公開日:2023.02.01
最終更新日:2023.02.23

なぜ高断熱高気密の家が必要なのか?

福島県の健康指標
なぜ高断熱高気密の家が必要なのか?
R+house郡山南店のお役立ち記事「なぜ高断熱高気密の家が必要なのか?」の詳細ページです。 R+house郡山南店は郡山市・須賀川市・白河市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

R+house郡山南の特徴

郡山市、須賀川市の建築家注文住宅
アールプラスハウス郡山南の渡邊です。
R+house郡山南には以下の特徴があります。
①建築家による高度なデザイン性・機能性
②高断熱・高気密
③耐震性
④コストパフォーマンス
⑤長期点検・メンテナンスプラログラムの提供
①~⑤までを高度なバランスでお客様へご提供できる住まいがアールプラスハウスなのです。

なぜ高断熱高気密の家が必要なのか?

なんとなく高断熱高気密の家があたり前になりつつある昨今、今一度なぜ必要なのか?を掘り下げる必要があると感じる事があります。 

地元の福島県では真夏場と真冬場に心筋梗塞をはじめヒートショックによって亡くなられる方が非常に多く、身近にも亡くなったよなんて話題は毎年のようにある話題でもあります。

福島県ではこのようなチラシを県民に配布しています。
福島県の健康指標
なんと!全国ワースト1位ですよヽ('A`)ノェェェ
TV番組ではなんとかランキングとかは安定の中の下あたりに位置するのですが・・・こんなのでは目立ちたくはないですね!

ヒートショックを防ぐため

心筋梗塞の死亡原因は温度差が原因としては大きいのですがヒートショックを防ぐために高断熱高気密にしたいと考えて住まいを検討される方はまだまだ少ないのではないかと考えます。お客様とお話しをしていても冷暖房費の話題にはなりますが、まさか自分が死ぬかもしれないから高断熱高気密を・・・という方は少ないように思います。
ちなみに福島県民の男女別の死亡率(10万人当たり)は男性は34.7人、女性は15.5人だそうです。 
福島県の男性は89万人→308人
福島県の女性は91万人→141人
福島県民の心筋梗塞死者はおよそ合計449人
他の統計ですと、県内の令和3年の交通事故死亡者は49人。 おおよそ9.1倍・・・
安全装置の付いた最先端の自動車で快適に安全運転も大切なのですが、長生きしたいと思いつつお酒を飲んで寒いお風呂で倒れてしまってはせっかくの人生がもったいないと思います。
一度きりの人生、寝たきりではなく健康寿命をのばして、アクティブに老後を過ごしたいと思う渡邊でした。
やっぱり、断熱性能は大事ですねぇ*´∀`)ノ ヨロシクオネガイシマス♪
家づくりの基礎知識 注文住宅 性能
郡山市N様×YuRi建築設計舎
地盤調査は地盤の健康診断です。
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめコラム

おすすめの事例

強み

おすすめの商品

おすすめのイベント

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 8:00~17:00
定休日:水曜日
※その他休業日がありますので詳しくはお知らせをご確認ください。