郡山市・須賀川市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
お金
公開日:2023.01.30
最終更新日:2023.02.23

『固定金利VS変動金利』相性編

家と通帳
『固定金利VS変動金利』相性編
R+house郡山南店のお役立ち記事「『固定金利VS変動金利』相性編」の詳細ページです。 R+house郡山南店は郡山市・須賀川市・白河市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

営業の渡邊です。
家と通帳
『固定金利VS変動金利』相性編ですよ(シ´ω`)シ
人間として生活している以上、相性とは切っても切れません。きっとお客様も同じような経験をお持ちではないでしょうか。 ウマが合う合わない・・・大変です∩( ´∀`)∩
もちろん固定金利が合う合わない、変動金利もしかり。 

固定金利が合う人

『金利が変動すると気持ちが落ち着かない人』
『金利は今後大きくITバブル以上に上昇すると考えている人』
『政府の借金(国債)で日本が破産すると考えている人』
『繰り上げ返済を考えず長期35年で支払う計画の人』

住宅ローンを文字の通りこていひと捉えていて何も考えず、コンスタントに支払えることで余計なことに気を遣わずに済みます。 また経済書を読んでおられたり投資をされている方は将来の見通しを金利上昇とポジションを明確にされているので住宅ローンにおいても固定でリスク回避ポジションとします。 

変動金利が合う人

『金利上昇はしないと考えている人』
『金利上昇してもITバブル位だと考えている人』
『持ち前の情報力で金利上昇前に固定金利へ借り換えできる自信のある方』
『金利上昇はそのうちあっても自己資金等で完済できる方』
『短期完済を考えているかた』

金利推移を見て過去の経済情勢から今後も想定外な金利急上昇はないと考えている方は実は多いのではと考えます。 2000年位から大きな変化はないわけですからね・・・。 また積極的に自己資金を運用したり退職金を見込んでいたりして短期返済という方は実は『住宅ローン控除』と『団体信用生命保険』を考慮している方もいらっしゃいます。 現在の住宅ローン控除では13年間で400万円以上還付を受けられるケースもあります。 登記や金利、諸費用がかかってもお得になるケースも、また住宅ローンには『団体信用生命保険』が標準付帯しています。 万が一の死亡等保証をお得に享受できるチャンスであるといえます。

住宅を購入したい!でも 
予算の決め方がわからない! 
返済計画の決め方がわからない! 
将来の事も考えたい! 
とにかく不安がある!などなど・・・
ぜひ、プロに相談してみませんか? 
ぜひ、お問い合わせください(〃´ー`人´ー`〃)ネェ
住宅ローン 家づくりの基礎知識 注文住宅 建築家 間取り 設計 デザイン 性能 耐震 お金
『固定金利VS変動金利』変動金利には坂がある編
『固定金利VS変動金利』ミックス編
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめコラム

おすすめの事例

強み

おすすめの商品

おすすめのイベント

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 8:00~17:00
定休日:水曜日
※その他休業日がありますので詳しくはお知らせをご確認ください。