郡山市・須賀川市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
お金
公開日:2023.01.24
最終更新日:2023.02.23

『固定金利VS変動金利』返済比較編

住宅ローンの積み木
『固定金利VS変動金利』返済比較編
R+house郡山南店のお役立ち記事「『固定金利VS変動金利』返済比較編」の詳細ページです。 R+house郡山南店は郡山市・須賀川市・白河市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

営業の渡邊です。
住宅ローンの積み木
『固定金利VS変動金利』返済比較いきまーす(*゚Д゚)/    
考え方としてはフラット35は固定なので変動金利をいくつかシミレーションして総返済額の違いを見ていきましょう。

フラット35

当初10年1.03% 毎月   99,290円
11年~35年1.28% 毎月 102,295円

35年間の総返済額 43,673,388円

変動金利・変動しない場合

毎月支払額 93,982円
事務取扱手数料 約55,000円
融資保証料 約770,000円

35年間の総返済額 40,297,554円

変動金利・7年ごとに0.3%UPした場合

1年~   0.7% 毎月 93,982円
8年~   1.0%   毎月   98.393円
16年~ 1.3% 毎月 101,597円
24年~   1.6% 毎月 104,624円
32年~   1.9% 毎月 106,186円

35年間の総返済額     42,846,636円

ITバブルのころは2%弱で推移していましたので完済までにこのような上昇局面があると考えている方でしたら変動金利が良いかもしれません。

変動金利・7年ごとに0.45%UPした場合

1年~ 0.7%   毎月 93,982円
8年~ 1.15%   毎月 100,658円
16年~ 1.60% 毎月 105,577円
24年~  2.05% 毎月 110,323円
32~35年 2.50%毎月 112,796円

35年間の総返済額     44,198,708円

諸条件
2021年9月の実行金利での試算です。

フラット35

『アルヒフラット35 10年優遇タイプS-A 』
『自己資金500万円・借入3500万円で毎月均等払い・元利均等払い・つなぎ融資あり』

保証料はなし
取り扱い事務手数料770,000円(借入の2.2%)
つなぎ融資は概算300,000円

変動金利

『自己資金500万円・借入3500万円で毎月均等払い・元利均等払い・つなぎ融資なし』

事務取扱手数料 約55,000円、融資保証料 約770,000円

住宅を購入したい!でも
予算の決め方がわからない!
返済計画の決め方がわからない! 
将来の事も考えたい! 
とにかく不安がある!などなど・・・ 
ぜひ、プロに相談してみませんか? 
ぜひ、お問い合わせください(〃´ー`人´ー`〃)ネェ
住宅ローン 注文住宅 建築家 間取り 設計 デザイン 耐震 お金 家づくりの基礎知識 性能
『固定金利VS変動金利』金利推移編
『固定金利VS変動金利』金利が上がったら借り換え編
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめコラム

おすすめの事例

強み

おすすめの商品

おすすめのイベント

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 8:00~17:00
定休日:水曜日
※その他休業日がありますので詳しくはお知らせをご確認ください。