郡山市・須賀川市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
家づくりノウハウ
公開日:2023.02.01
最終更新日:2023.02.23

気密測定試験

気密測定器
気密測定試験
R+house郡山南店のお役立ち記事「気密測定試験」の詳細ページです。 R+house郡山南店は郡山市・須賀川市・白河市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

気密測定試験

営業の渡邊です∩( ´∀`)∩
本日は気密測定試験を炎天下の中実施しました。
気密測定器
2階ではクロス屋さんが窓を全閉して施工していました(。-人-。) ゴメンネ
掃き出し窓にこのような大きな機械を取り付けて家の内部を減圧させるわけです。そうなると隙間から空気が入り込むわけです!そしてその隙間を計測しようとする試験なんです。
測定結果

みるべきところはC値とN値

C値=0.5と表示されていますが3回の平均で見ますので今回は0.56でした。
N値は数値により大きな穴から空気が入っている(気密化のモレ)が分かったりする目安の数値です。
*完成時の気密測定結果は3回平均で0.46でした。

渡辺建設の取り組み

渡辺建設では気密性能(C値)を1.0以下を目安として施工する取り組みをしております。(アールプラスハウスでは0.5以下を目安)
しかし自己満足の性能追及とは違い渡辺建設の家ではお客様と丁度良い性能とコストのバランスを追及してご提案を致します。 

今回の建物のスペック

延床面積:約122㎡ 総2階住宅
屋根:グラスウールブローイング
壁 :高性能グラスウール
床 :高性能グラスウール
気密化:防湿気密シート施工
サッシ:複合樹脂ペアガラスサッシ
Ua値:0.50
その他:省令準耐火構造
家づくりの基礎知識 注文住宅 建築家 性能 省エネ
N様邸地鎮祭
高気密住宅がなぜ必要なのか?
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめコラム

おすすめの事例

強み

おすすめの商品

おすすめのイベント

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 8:00~17:00
定休日:水曜日
※その他休業日がありますので詳しくはお知らせをご確認ください。