気密測定試験
営業の渡邊です∩( ´∀`)∩
本日は気密測定試験を炎天下の中実施しました。
2階ではクロス屋さんが窓を全閉して施工していました(。-人-。) ゴメンネ
掃き出し窓にこのような大きな機械を取り付けて家の内部を減圧させるわけです。そうなると隙間から空気が入り込むわけです!そしてその隙間を計測しようとする試験なんです。
本日は気密測定試験を炎天下の中実施しました。

掃き出し窓にこのような大きな機械を取り付けて家の内部を減圧させるわけです。そうなると隙間から空気が入り込むわけです!そしてその隙間を計測しようとする試験なんです。

みるべきところはC値とN値
C値=0.5と表示されていますが3回の平均で見ますので今回は0.56でした。
N値は数値により大きな穴から空気が入っている(気密化のモレ)が分かったりする目安の数値です。
*完成時の気密測定結果は3回平均で0.46でした。
N値は数値により大きな穴から空気が入っている(気密化のモレ)が分かったりする目安の数値です。
*完成時の気密測定結果は3回平均で0.46でした。
渡辺建設の取り組み
渡辺建設では気密性能(C値)を1.0以下を目安として施工する取り組みをしております。(アールプラスハウスでは0.5以下を目安)
しかし自己満足の性能追及とは違い渡辺建設の家ではお客様と丁度良い性能とコストのバランスを追及してご提案を致します。
しかし自己満足の性能追及とは違い渡辺建設の家ではお客様と丁度良い性能とコストのバランスを追及してご提案を致します。
今回の建物のスペック
延床面積:約122㎡ 総2階住宅
屋根:グラスウールブローイング
壁 :高性能グラスウール
床 :高性能グラスウール
気密化:防湿気密シート施工
サッシ:複合樹脂ペアガラスサッシ
Ua値:0.50
その他:省令準耐火構造
屋根:グラスウールブローイング
壁 :高性能グラスウール
床 :高性能グラスウール
気密化:防湿気密シート施工
サッシ:複合樹脂ペアガラスサッシ
Ua値:0.50
その他:省令準耐火構造