郡山市・須賀川市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
お金
公開日:2023.01.24
最終更新日:2023.02.23

『固定金利VS変動金利』金利推移編

金利推移
『固定金利VS変動金利』金利推移編
R+house郡山南店のお役立ち記事「『固定金利VS変動金利』金利推移編」の詳細ページです。 R+house郡山南店は郡山市・須賀川市・白河市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

営業の渡邊です。 今回は金利推移について・・・
夢のマイホーム(*゚ω゚)ノ できれば避けたい住宅ローン。
国土交通省住宅市場動向調査では注文住宅の半分以上は融資利用となっています。
どうせ使うならオトクに住宅ローンを借り入れしたいと思いますよね。
前提条件として過去の金利推移を知る必要があります。
金利推移
*https://www.eloan.co.jp/home/trendRate.phpより引用

1990年代の住宅ローン金利

フラット35(固定金利)(旧住宅金融公庫)は最高で5.5%を記録しました。

銀行融資(変動金利)は最高で8.5%を記録しています。 しかしこちらは基準金利であるため実際にはここから割引が適用されます。 現在では基準金利より1~2%程度割引されています。

2007年~2009年にかけての住宅ローン金利

フラット35(固定金利)(旧住宅金融公庫)は最高で3.07%を記録しました。

銀行融資(変動金利)は最高で2.875%を記録しています。 しかしこちらは基準金利であるため実際にはここから割引が適用されます。 現在では基準金利より1~2%程度割引されています。

現在の住宅ローン

フラット35(固定金利)(旧住宅金融公庫)は1.2~1.3%程度で推移しています。

銀行融資(変動金利)は2.475%程度で推移しています。。 しかしこちらは基準金利であるため実際にはここから割引が適用されます。 現在では基準金利より1~2%程度割引されています。

今後の住宅ローン金利はどうなる?

聞くと、上昇すると考えている人がほとんどです。 実は私が住宅業界の門をたたいた1998年から同じことが言われています。 今後どのような曲線を描くかは神のみぞ知る、私を含めて自分に合った金融商品を選択する必要があります。 

住宅を購入したい!でも
予算の決め方がわからない!
返済計画の決め方がわからない!
将来の事も考えたい!
とにかく不安がある!などなど・・・
ぜひ、プロに相談してみませんか?
ぜひ、お問い合わせください(〃´ー`人´ー`〃)ネェ
お金 設計 家づくりの基礎知識 建築家 住宅ローン 注文住宅 間取り デザイン 性能 耐震
『固定金利VS変動金利』返済比較編
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめコラム

おすすめの事例

強み

おすすめの商品

おすすめのイベント

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 8:00~17:00
定休日:水曜日
※その他休業日がありますので詳しくはお知らせをご確認ください。