こんにちは。インテリアコーディネーターのツムラヤです。
まだまだ寒い日が続きそうな2月...。今回の冬は雪も控えめ(な気がするし)、あたたかい日もあるし、、まだ過ごしやすいんだ!と、言い聞かせている今日この頃です。寒いのは苦手です。はやく暖かくなってほしいです。今日はいつもブログでご紹介している新築工事の進捗状況を見てきました。木工事が終了して、内装工事の真っ最中でした。
今回塗っているのは、天然スタイル土壁、という5つの天然素材をブレンドした脱臭・調湿効果のあるぬりかべ材です。廃棄されるはずの卵の殻も使われていて環境にもとっても良いんですよ~〇。『FUJI』という、少し青みかかった白い色を塗っています。
リビングの様子。まだ一度塗ですが、石膏ボードだけだった時より雰囲気が出てきました(^^♪
吹き抜けから差し込む光が白い壁に反射して素敵でした。お家の内装をすべて同じ色にしても、このように光の反射によって印象が変わります。ぬりかべをベースに、随所にタイルを取り入れています。こちらは玄関の様子。
玄関収納の上の壁にタイルをはりました。高級感のある玄関!ここは更に間接照明を設置されるので、私の『完成がたのしみすぎる!』ポイントの1つなのです。。
続いてこちらは洗面台です。ボウルカウンターと鏡の間にタイルをはりました。ちなみに、洗面台はあえて脱衣室に置くのではなく、廊下に置いています。だれがお風呂に入っていても気兼ねすることなく洗面台を使えることはもちろん、洗面台を廊下に置いた分、脱衣室はランドリールームを兼ねたり、、、トイレとの動線が良ければ手洗いスペースを兼ねたり、、、廊下に洗面台は、なかなかに使い勝手が良いのでお勧めです( ^^ ) /
最後にこちらはキッチンです。加熱機器側だけでなく逆サイドにも貼ることで素敵なアクセントになっています。すこし青の入った白い壁と、青みかかったグレーのタイルの相性が抜群!仕上がったらまた、今回使用したタイルのご紹介をしたいと思います(^^♪お楽しみに!
まだまだ寒い日が続きそうな2月...。今回の冬は雪も控えめ(な気がするし)、あたたかい日もあるし、、まだ過ごしやすいんだ!と、言い聞かせている今日この頃です。寒いのは苦手です。はやく暖かくなってほしいです。今日はいつもブログでご紹介している新築工事の進捗状況を見てきました。木工事が終了して、内装工事の真っ最中でした。





